平成10年 |
7月 | 建物診断設計事業協同組合(建診協)による「東北地方のマンション管理組合の連合会結成」の呼び掛けに呼応した15の管理組合の理事長が連合会結成の活動を開始。 |
---|---|---|
11月 |
有志7名の理事長により東北マンション管理組合連合会発足準備会が発足。 |
平成11年 |
2月 |
パルシティ仙台(仙台市中央市民センター)で設立総会を開催し7名の役員を選任。事務所はカンペ共販(現関西ペイント販売)、セミナー会場は住友海上火災保険(現三井住友海上火災保険)が提供。 |
---|---|---|
東北管連だより第1号「東北マンション管理組合連合会発足」を発行。 |
||
3月 | 第1回体験交流会を住友海上火災保険ビル7階会議室で開催。 |
|
4月 |
弁護士や建診協の協力で第1回相談会(公開)を住友海上火災保険ビル会議室で開催。 |
|
宮城県婦人会館で開催された全国マンション管理組合連合会代表者会議(全管連代表者会議)に特別参加。 |
||
仙台市戦災復興記念館を会場として開催された日本マンション学会の仙台大会(260名以上参加)に協力。 |
||
5月 |
平成11年度総会がパルシティ仙台で開催される。篠原みち子弁護士を招き講演会。 |
|
東北管連だより第2号「設立総会は100名の盛会」を発行。 |
||
7月 |
住友海上火災保険から講師を招き第1回マンション管理セミナーと第2回相談会を開催。 |
|
8月 |
東北管連だより第3号「東北管連平成11年度総会開催」を発行。 |
|
9月 |
第2回体験交流会を住友海上火災保険ビル会議室で開催。 |
|
11月 |
第2回マンション管理セミナー「長期修繕計画と大規模修繕について」を仙台市市民活動サポートセンターセミナーホールにて開催(参加者73名)。 |
|
東北管連だより第4号「東北管連第2回マンション管理セミナー開催」を発行。 |
||
12月 |
宮城県庁で行われたマンション管理基礎セミナーを後援。 |
平成12年 |
2月 |
第3回相談会(公開)を開催。 |
---|---|---|
東北管連だより第5号「第3回相談会開催」を発行。 |
||
3月 |
第3回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターで開催。 |
|
組合会員が58組合、個人会員32名、賛助会員11団体となる。 |
||
5月 |
東北管連のロゴマーク(TFCマーク)ができる。 |
|
第2回総会を開催、会則を改定。総会終了後に第1回懇親パーティ―を開催。 |
||
7月 |
東北管連だより第6号「新年度事業、会則改正了承される」を発行。 |
|
第4回相談会(公開)を開催。 |
||
8月 |
仙台市水道局の協力のもと第3回セミナー「直結給水と給水管再生」を開催。 |
|
9月 |
仙台市が市議会で東北管連と連携してマンション問題に取り組む旨を答弁。 |
|
仙台圏マンション900の管理組合に対してアンケート調査を実施。 |
||
10月 |
東北管連支援グループの建物診断部門と法律部門がそれぞれ発足。 |
|
東北管連だより第7号「仙台市と東北管連の協力体制進む」を発行。 |
||
京都で開催された第41回全管連代表者会議にオブザーバー参加。 |
||
11月 |
第4回体験交流会を開催。 |
|
12月 |
マンション管理基礎セミナーを宮城県・仙台市・住宅金融公庫・(財)マンション管理センター・建物診断設計事業協同組合と共催すると同時に(財)マンション管理センターのマンション実態調査に協力。 |
平成13年 |
1月 |
第5回相談会(公開)を開催。 |
---|---|---|
東北管連だより第8号「適正管理推進法が第150回臨時国会で成立」」を発行。 広告掲載がはじまり、組合会員に対して全戸配布部数を発送。 |
||
3月 |
マンション管理評論家村井忠夫氏を招き県民会館で第4回マンション管理セミナー開催。 |
|
5月 |
東京で開催された第42回全管連代表者会議にオブザーバー参加。 |
|
第3回総会を開催。 |
||
6月 |
東北管連だより第9号「仙台市分譲マンション台帳整備に着手、マンション管理相談スタート」を発行。 |
|
7月 |
第6回相談会(公開)を開催。 |
|
9月 |
ドメイン取得でインターネットによる相談も受付開始。 |
|
10月 |
明海大学不動産学部齊藤広子助教授を招き仙台サンプラザにて第5回マンション管理セミナーを開催。 |
|
熊本で開催された全管連第43回代表者会議にオブザーバー出席すると同時に福岡で開催されたマンション問題研究会にも出席。 |
||
東北管連だより第10号マンション管理適正化推進法8月1日施行!」を発行。 |
||
第5回体験交流会を開催。 |
||
11月 |
建物診断設計事業協同組合主催セミナーを後援。 |
|
12月 |
仙台市市民活動サポートセンターの事務ブースを利用して相談窓口を常設。当番役員が駐在することにより随時相談を受け付けられる体制へ。 |
|
マンション管理基礎セミナーを宮城県・仙台市・住宅金融公庫・(財)マンション管理センターと共催。(宮城県庁2階講堂) |
||
第1回マンション管理士国家試験と第1回管理業務主任者国家試験が行われる。 |
平成14年 |
1月 |
東北管連のホームページ(http://tohoku-kanren.jp)を開設。 |
---|---|---|
東北管連だより第11号「サポートセンター内に常設相談窓口開設」を発行。 |
||
2月 |
第7回相談会(公開)を開催。 |
|
3月 |
日本マンション学会副会長で京滋マンション管理対策協議会顧問の折田康宏弁護士を招き、エルパーク仙台のセミナーホールで第6回マンション管理セミナーを開催。 |
|
4月 |
東北管連だより第12号「ペイオフ解禁~管理組合はどう取り組むべきか?(8,000部)」を発行。 |
|
5月 |
名古屋で開催の全管連第44回代表者会議にオブザーバーで参加。 |
|
関西ペイント㈱主催「マンション管理士セミナー」を後援。 |
||
6月 |
第4回総会をブラザー軒の大ホールにて開催。終了後に第3回懇親会を開催。 |
|
7月 |
仙台市市民活動サポートセンター3周年記念行事「市民活動カラフルフェスタ」に出展。 |
|
東北管連だより第13号「NPO法人全管連加入が総会で承認される」を発行。 |
||
8月 |
第1回新任役員研修会を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。 |
|
第4回総会の決議をうけて東北管連法人化委員会が発足する。 |
||
9月 |
建診協山口実理事長を招き、仙台市シルバーセンターのセミナーホールで第7回マンション管理セミナーを開催。(参加者126名)。 |
|
10月 |
広島で開催された全管連第45回代表者会議に出席し、東北管連の全管連への加盟が承認される。 |
|
11月 |
第8回相談会(公開)を仙台市市民活動サポートセンターで開催。 |
|
東北管連だより第14号「区分所有法改正」を発行。 |
平成15年 |
1月 |
第6回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターで開催。 |
---|---|---|
2月 |
東北管連だより第15号「全管連に正式加盟」を発行。 |
|
3月 |
エルパーク仙台のセミナーホールで第8回マンション管理セミナー(マンションの地震防災対策と耐震診断)を開催。。 |
|
4月 |
北九州市で開催された全管連第46回代表者会議に出席。 |
|
5月 |
宮城県沖で地震が発生、東北管連が組合会員に対して、被害チェックリストならびにアンケートを配布。 |
|
6月 |
第5回総会が開催され、NPO法人への財産寄付が終了後に任意団体である東北管連を解散する議案を提出。同時にNPO法人設立総会が開催。同日に東北マンション管理組合連合会一級建築士事務所が発足し、それまでの相談への応対・交流、情報提供に加え、改修についてのコンサルティングが可能となる。 |
|
7月 |
マンション管理基礎セミナー「管理組合活動と標準管理委託契約書改訂のポイント」を仙台市・(財)マンション管理センターが主催し東北管連が後援。 |
|
東北管連だより第17号「NPO法人設立総会終了 法人申請へ」」を発行。 |
||
8月 |
第2回新任役員研修会「管理組合に関する法律」「管理組合の運営」「大規模修繕工事のすすめ方」を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。 |
|
9月 |
宮城県からNPO法人としての認証がなされ、翌11日に仙台法務局に登記、NPO法人設立手続き完了。 |
|
宮城県民会館にてNPO法人認証記念セミナー「地震とマンション」(東北文化学園大学 柴田明徳教授)を開催。(参加127名)。 |
||
建物診断設計事業協同組合東北支部と共催で、第1回大規模修繕工事見学会(組合会員の若林サンハイツ)を開催。 |
||
「東北管連だより」の一部カラー印刷化に伴い名称を「M-net(マンションネット)」に変更して、第18号「マンションでガーデニング」」発行。 |
||
10月 | 京都で開催された全管連第47回代表者会議に出席。 |
|
賛助会員(当時)の荏原テクノサーブ東北支店にて「管更正更新工事勉強会」を開催。 |
||
建診協東北支部第9回マンション勉強会を後援。 |
||
11月 |
第9回マンション管理相談会を「光ケーブルの導入、地震保険、その他」開催。 |
|
マンション管理基礎セミナー&公開相談会を後援。同時に役員が相談員として協力。 |
平成16年 |
1月 |
東北マンション管理組合連合会一級建築事務所が青葉区一番町のシャンボール片平に事務所を開設(法人移転準備)。 |
---|---|---|
「M-net」第19号「マンションの延命」」発行。 |
||
第7回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。 |
||
2月 |
東北マンション管理組合連合会一級建築事務所が、仙台市市民活動サポートセンターにて毎週金曜日「マンション建物なんでも相談」をスタート。 |
|
3月 |
エルパーク仙台のセミナーホールで第10回マンション管理セミナー(マンションの地震防災対策と耐震診断)を開催。(参加168名)。 |
|
5月 |
「M-net」第20号「役員交代時の引き継ぎ資料と文書保存期間」「直結給水と各戸計量支払制度への切替工事」「マンション標準管理規約」「電磁的とは」」発行。 |
|
6月 |
NPO法人としての第1回総会と第5回懇親会をハーネル仙台にて開催。 |
|
札幌で開催された全管連第49回代表者会議に出席。 |
||
7月 |
法人事務所が仙台市青葉区一番町1丁目17-23シャンボール第2片平104号へ移転。 |
|
8月 |
第3回新任役員研修会を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。オリジナルテキスト「マンション管理組合役員入門~新任役員研修テキスト~」の頒布開始。 |
|
「M-net」第21号「マンションの資産価値を高める」「契約には細心の注意を」「管理費等の時効(最高裁判決」」発行。 |
||
9月 |
第1回地域交流会(仙台市太白区)を、富沢市民センター和室にて開催。 |
|
11月 |
エルパーク仙台のセミナーホールで第11回マンション管理セミナーを開催。 |
|
仙台市、東北管連ほか共催でマンション管理基礎セミナー&公開相談会を開催。(参加260名)。 |
||
12月 |
「M-net」第22号「自分たちで手づくり管理」「通帳と印鑑の管理」「管理委託契約のチェックポイント」「マンションのバリューアップについて」発行。 |
|
第10回マンション管理相談会「雨漏りによる損害賠償」「屋上防水工事の工法」「直結給水導入の条件・費用・性能」を開催。 |
平成17年 |
1月 |
東北管連が仙台市住環境整備課課長、高層住宅管理業協会東北地方支部副支部長、宮城県マンション管理士会会長を招き、新春座談会を開催。 |
---|---|---|
第8回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。 |
||
「M-net」第23号「マンション新春座談会」」発行。 |
||
2月 |
第1回模擬総会を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。 |
|
3月 |
仙台市シルバーセンターで第12回マンション管理セミナー「マンショントラブル解決法」)を開催。(参加122名) |
|
4月 |
神戸で開催された全管連第50回代表者会議に出席。 |
|
5月 |
第2回大規模修繕工事見学会(グリーンライフ多賀城)を開催。(参加37名) |
|
「M-net」第24号「マンションのトラブル解決法」「マンション会計のチェックポイント」「管理組合運営とマンションの設備」」発行。 |
||
6月 |
NPO法人第2回総会をハーネル仙台にて開催され定款の変更ほか議案全てが承認される。同時に第6回懇親会も開催。 |
|
7月 |
マンション管理支援ネットネットワークせんだい・みやぎ(支援ネット)設立記念として、マンション管理基礎セミナーが開催され、東北管連も運営団体として協力。(AER5階多目的ホール) |
|
第4回新任役員研修会を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。オリジナルテキスト(第2版)の頒布を開始。 |
||
8月 |
東北管連第2回地域交流会(仙台市泉区)を仙台市泉中央市民センターにて開催。テーマは「管理等の滞納」「駐車場の利用」「生活ルール」。(参加31名) |
|
「M-net」第25号「被災後の建物点検チェック」「個人情報保護法とマンション管理」」発行。 |
||
9月 |
宮城県民会館にて第13回マンション管理セミナー「マンションの地震対策も心軽く尻軽く」ほかを開催。(参加111名) |
|
10月 |
第2回模擬総会「滞納管理費等の欠損処理」「ペット飼育」を仙台市市民活動サポートセンターにて主催。 |
|
11月 |
北九州で開催の全管連第51回代表者会議に出席。 |
|
支援ネット主催の平成17年度第2回マンション管理基礎セミナー&公開相談会に協力。 |
||
12月 |
第11回マンション管理相談会「管理費等の滞納への対策」ほかを開催。(参加45名) |
|
マンション管理標準指針が国土交通省住宅局総合整備課から公表される。 |
平成18年 |
1月 |
「M-net」第26号(全16頁の特大号)は「マンション管理標準指針公表」「耐震強度偽装について」」を発行。 |
---|---|---|
第9回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターで開催。(参加45名) |
||
2月 |
ハーネル仙台において第14回マンション管理セミナー「地震とマンションの安全性」「マンションにおける給排水設備の管理と改修のポイント」ほかを開催。(参加122名) |
|
3月 |
仙台市青葉区フォレスト仙台で2週にわたり開催された「マンション塾in仙台」を住宅金融公庫東北支店と共催、2名の講師を派遣。 |
|
住宅金融公庫東北支店との共催で「マンション耐震補強工事見学会」(西公園マンション)」(参加68名)を開催。(仙台市後援) |
||
住宅金融公庫 東北支店の協力を得て「M-net別冊『マンションの地震対策』」(13,000部)」を発行。 |
||
東北管連設立時からの功労者であった東北大学大学院工学研究科の近江隆教授が退官。 |
||
4月 |
「M-net」第27号「消防設備点検等連続パーフェクトに挑む」「耐震補強工事見学会」」発行。 |
|
5月 |
札幌で開催された全管連第52回代表者会議に出席。 |
|
6月 |
支援ネット主催の平成18年第1回マンション管理基礎セミナーに運営団体として協力。(AER5階多目的ホール) |
|
NPO法人第3回総会をハーネル仙台にて開催、同時に第7回懇親会も開催。 |
||
7月 |
全管連の呼びかけにより「耐震強度偽装被害マンション義捐金」の募集が始まる。 |
|
第5回役員研修会を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。 |
||
「M-net」第28号「身近な設備エレベーター」「資源の再利用みんなの自転車」」発行。 |
||
8月 |
東北管連マンション総合調査がはじまる。 |
|
東北管連第3回地域交流会(仙台市宮城野区・若林区)を仙台市中央市民センター5階にて開催。「滞納対策」「大規模修繕」「管理委託会社」について積極的に討論。(参加20名) |
||
10月 |
支援ネット主催の平成18年度第2回マンション管理基礎セミナー&公開相談会。東北管連理事が「理事会・総会ここがポイント」を講演。役員が相談員として協力。(AER5階ネットU多目的ホールほか) |
|
名古屋で開催された全管連第53回代表者会議に出席。 |
||
東北管連がNPO法人全管連の正会員として承認。東北管連会長が全管連理事に就任。 |
||
「M-net」第29号「マンションみらいネットの公開はじまる」「住宅の省エネ基準」「アスベスト除去補助事業」発行。 |
||
11月 |
仙台市戦災復興記念会館において第15回マンション管理セミナー「最近のマンション用エレベーター技術の動向」ほかを開催。(参加99名) |
|
12月 |
第12回マンション管理相談会「ペット問題」「地上デジタル放送」ほかを仙台市市民会館において開催。(参加42名) |
平成19年 |
1月 |
「M-net」第30号(特大号)「最新のエレベーター技術の動向」「東北管連の総合調査始まる」」発行。 |
---|---|---|
第10回体験交流会を仙台市市民活動サポートセンターで開催。 |
||
2月 |
宮城県民会館において第16回マンション管理セミナー「二つの老いへの対応」ほかを開催。(参加101名) |
|
3月 |
第3回模擬総会を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。 |
|
4月 | 京都で開催された全管連第54回代表者会議に出席。 |
|
「M-net」第31号「二つの老いへの対応」」発行。 |
||
5月 |
東北管連一級建築士事務所のコンサルティングによる東北初の公募型プロポーザル方式が行われる。 |
|
6月 |
NPO法人第4回総会と第8回懇親会をハーネル仙台にて開催。 |
|
7月 |
支援ネット主催の平成19年第1回マンション管理基礎セミナーへ協力。 |
|
第6回役員研修会を仙台市市民活動サポートセンターセミナールームにて開催。 |
||
「M-net」第32号「全管連創立20周年・日本マンション学会創立15周年」」発行。 |
||
8月 |
第13回マンション管理相談会「電力会社との契約内容変更」「雑配水管横引部分の取替工事費負担」「屋内消火栓配管亀裂の原因と建設会社の責任」を戦災復興記念館にて開催。 |
|
9月 |
第4回大規模修繕工事見学会(仙台市泉区の桂パークハウス西街区管理組合)を開催。(参加49名) |
|
10月 |
東北管連の事務所が仙台市青葉区定禅寺通りに面した定禅寺ハイツ2階に移転、大小3つの相談ブースを構える東北唯一最大のマンション管理相談の拠点ができる。 |
|
全国マンション問題研究会が仙台市青葉区のハーネル仙台で開催され東北管連役員も12名が参加。 |
||
NPO法人全管連の第55回代表者会議が仙台の戦災復興記念館にて開催され、東北管連が幹事団体として活躍。 |
||
支援ネット主催の平成19年度第2回マンション管理基礎セミナー&公開相談会が開催され、東北管連理事が「専有部分・共用部の区分について」を講演し、東北管連役員が相談員としても協力。 |
||
「M-net」第33号「マンション管理相談センター誕生」「週末相談はじまる」」発行。 |
||
11月 | 新しい事務所を活用した東北管連「週末相談」スタート。 |
|
12月 |
宮城県民会館において第17回マンション管理セミナー「マンションの寿命を延ばすために(株式会社コンステック 安野耕治氏)」ほかを開催。 |
平成20年 |
1月 |
「M-net」第34号「国交省が新たな管理方式を検討」「地デジと電波障害対策施設の今後」「公募型プロポーザル方式」「火災対策のポイント」を発行。 |
---|---|---|
第4回模擬総会を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。 |
||
2月 |
マンション支援ネットせんだい・みやぎが実施したアンケート調査に東北管連が協力。 |
|
東北管連第4回地域交流会(仙台市青葉区)を仙台市市民活動サポートセンターにて開催。テーマは「役員のなり手不足」「緊急時対応と居住者名簿」ほか。(参加22名) |
||
4月 |
宮城県民会館において第18回マンション管理セミナー「高齢者も住みよいマンションとは」ほかを開催。 |
|
「M-net」第35号「緊急時の対策と居住者名簿」「迷惑入居者への対策」を発行。 |
||
東京で開催された全管連第56回代表者会議に出席。 |
||
6月 |
NPO法人第5回総会を東京エレクトロンホール宮城にて開催、定款の変更ほか議案が全て承認される。(社)宮城県建築士事務所協会講師による記念講演や第9回懇親会も開催。 |
|
7月 |
「M-net」第36号「バリアフリー化の必要性」「直結給水方式について」」発行。 |
|
第5回大規模修繕工事見学会(仙台市青葉区の朝日プラザ柏木管理組合)を開催。 |
||
支援ネット主催の平成20年第1回マンション管理基礎セミナーが開催され、東北管連も運営団体として協力。 |
||
8月 |
第14回マンション管理相談会「少額訴訟のメリットとデメリット」「修繕委員会立ち上げのコツ」「耐震改修工事の目的と進め方」ほかを東京エレクトロンホール宮城にて開催。 |
|
9月 |
第7回役員研修会を仙台市民会館にて開催。 |
|
仙台市分譲マンション耐震化相談員派遣事業の契約を受託。 |
||
10月 |
支援ネット主催の平成20年度第2回マンション管理基礎セミナー&公開相談会に協力 |
|
仙建工業㈱主催のロイヤルパレス支倉の大規模修繕工事見学会を後援。 |
||
「M-net」第37号「役員のなり手を見つけるために…」「災害対策への取組実例」」発行。 |
||
11月 |
ハーネル仙台において東北管連10周年記念セミナー・記念式典及び懇親会を開催。 |